2017年5月8日月曜日

ハイビスカスの育て方|栽培記録|2015年~2016年

ハイビスカスが大好きなので、他の植物のブログとは別のブログにしました(笑)

※栽培記録は、「育て方」・「日常管理のポイント」の後にあります。|2016年11月18日更新

会社と自宅で育てている、「ハイビスカス」と室内で育てるのに向いている「インドアハイビスカス」ですが、鉢数が多くなり、どれがインドアハイビスカスか判らなくなってしまいました(笑)

基本は会社で育てていますが、蕾が全て無くなり、暫く咲きそうにない鉢は、蕾が出るまで自宅に持ち帰っています。真夏は自宅の庭に置いている方が蕾が出やすいので。。適度な直射時間がよいのか、断然自宅の庭に置いている方が元気です。会社のベランダは直射の時間が長いので。。なので逆に真冬は会社で育てている方が元気です。室内に取り込んでも、窓際で日光浴できる時間が長いのがいいんだと思います。

下の写真はインドアハイビスカス購入直後です。

会社で育てているインドアハイビスカスです。
購入直後は樹形が整っています。2015年5月の状態

ハイビスカスは「1日花」なので、咲いた花は1日で枯れてしまいます。元気の良い状態の時は、葉の緑が濃く、見ようによっては、「造花」みたいです。

ハイビスカスの育て方


まず、ハイビスカスは置き場所の環境が変わると、そこの場所に慣れるまでの間、蕾がポロポロとよく落ちてしまいます。特に他の地域の店舗からのネット購入の場合は、暫く間、必ずと言っていいほど落ちると思います。「明日の朝起きたら咲いてるかな?」と思える位大きくなった蕾でも落ちますので、生理現象という事で、気にせずに、環境に慣れてくれるのを待った方が精神的に良いと個人的には思います(笑)

咲くと思っていた蕾がポロリ、、となるのは何故か凄く悲しいんですよね。。(笑)でも、管理の仕方を間違えて無ければ、その内蕾がどんどん出てきて咲いて来てくれますので、焦らず気長に待ちましょう。なので、私は基本的にハイビスカスの購入は、車で15分位にある、ホームセンターか、30分弱の某有名なグリーン屋さんで買っています。当たり前ですが気候が同じの為、少しでも馴染んでくれている気がするので(笑)
ネット購入の場合は、なるべく都内のショップがいいなと思ってますが、そのショップが仕入れている生産者さんが離れた県の場合も多いと思いますので、そう考えると近場のショップに拘る意味はあまり無い気もしますね(笑)

又、個人的に思う事は、ハイビスカスは、葉色が薄くなって、下にうなだれ気味になっている日が続くと、復活が難しい気がします。うなだれ気味が続いても、葉の色が濃く、つやつやしている場合は大丈夫なんじゃないかな?うちの鉢の中に1鉢だけ、1年中うなだれ気味の鉢がありますが、葉の色が濃く、葉はうなだれ気味でも花を咲かせます。でも、経験上、葉色が全体的に薄くなってくると注意が必要だと思います。

葉が黄色くなるのは、水のあげ過ぎ、少な過ぎ、両方の場合があると言われてます。実際その場合が多いと思いますが、この加減が難しい時期?時?があります。

都内在住ですが、ハイビスカスは兎に角、環境の変化に敏感で、蕾はしょっちゅう落ちます。私の育て方が下手なだけなのかもしれませんが、個人的には繊細な植物だと思います。その分、花が咲いた時は、例え花の色が悪い場合でも、物凄く嬉しく、まして1日花だと思うと、その1日が大変貴重で愛情深くなる植物だと思います。

ハイビスカスは、世界の熱帯・亜熱帯を中心に200数十種ほどの種類があると言われています。その中で、ブッソウゲや他の野生種を掛け合わた品種がハイビスカスと呼ばれているようです。

ネットや同封されていた「育て方説明書」によると、やはり凄く日光と水を好むとあります。イメージ通りですが、真夏の直射日光は苦手なので猛暑期は開花が少なくなります。常夏のイメージのハイビスカスもこの様な時期は風通しの良い場所を好むのは多くの観葉植物と同じですね。やはり風通しは偉大です(笑)

うちの鉢の場合、真夏は朝(早朝)と夕方以降の2回水やり日が多いです。元気な場合、本当に水をよく吸います。冬は土が乾いてからです。(2015年12月の様子では、2日に1回はたっぷりあげないと株全体がうなだれてしまう位、水を欲しがっています。たっぷりあげると復活してくて、12月18日の更新のように開花をしてくれました。)

※結局この2鉢は年を超えて3月まで、開花を繰り返してくれました。(その後は1時期開花無し)多い時は3輪咲いた日もあります。その内、1鉢は株がやたら大きくなり、今でも 自宅の庭で葉を茂らせていますが、ゴールデンウィーク明けに開花したのを最後に、それ以来蕾が出てきてません。葉が凄く茂ってきたので、葉っぱに栄養が行き過ぎてる気がします。

置き場所は、気温が15℃以上になったら、戸外の日のよく当たる場所に出しています。11月頃には、室内に取り込み、5℃以上の室温を保つ場所で育てます。(ハワイアンタイプという品種は10℃以上の場所で冬越しとあります。)私の場合は真冬でも、雨の日以外は15℃以上の時間帯だけ外に出して日光に当てています。

※都内のビル6Fで管理していますが、真冬でも日が当たっている間は15℃を超える時が多いです。

※暖かい季節は、風通しが悪い場所に置いて水を与えていると、気温によっては直ぐに蒸れたように葉が萎れ、そのままどんどん元気がなくなる場合があり、最悪そのまま枯れてしまいます。(特に梅雨の時期)個人的な感覚では、多少日当たりが弱くても(直射日光が当たらなくても)風通しの良い場所で育てているとよく咲いてくれます。勿論、日当たりが良くて風が良く通る場所の方が元気がいい気がします。

※私がよく行くショップでは、ハイビスカスのコーナーが店内に設けられていて、自然光は皆無な場所でしたが、出入り口の近くで自然風も適度にあり、尚且つサーキュレーターで強風?を当てられていました。たまたま水やり直後だった感じなので、サーキュレーターが当てられていたかもしれませんが、やはり鉢が湿っている時の蒸れは禁物のような気がします。これは他の植物でも同じだと思いますが、ハイビスカスは漏れに弱い気がします。下の写真の鉢は素焼き鉢で育てていますが、他の鉢より、元気がいい時が多い気がします。
花色が凄く綺麗な黄色のロングライフです。
素焼き鉢に鉢カバーで。2016年7月3日の様子。小さ目の株ですが、葉の色つやのいい状態が続いています。

※上の素焼き鉢は、写真の花の後、ほぼ続けて2輪咲いた後、突然力つきたかのように、一挙にかれてしまいました。

※北欧で品種改良された「インドアハイビスカス」は、元々のハイビスカスに比べ、少しですが耐寒性が強いと言われています。軽い霜なら外の軒下でも越冬可能な場合も有るとの事。(強い霜は厳禁)

日常管理のポイント


1、なるべく日光に当てる。(真夏の長時間直射はよくない。半日陰で管理)

2、梅雨時期等、曇りや雨が続く時は、雨が当たらない又はなるべく当たり辛く、そして少しでも明るい場所に置き、兎に角蒸れないように、風通しの良い場所(環境)で育てる。

3、購入から暫くの間は環境に慣れるまで、蕾がよく落ちるが気にしない。

肥料

よく言われるように、ハイビスカスは肥料大好きです。「マグアンプk」等の元肥と、開花時は10日に1度位、液体肥料を与えます。適切な肥料で開花状態に凄く差が出るとの事です。今年はちょっとあげ過ぎた気がしますが(笑)植え替え時には市販の花の肥料も混ぜて植え替えています。

開花を促進させる裏ワザで、「規定の倍以上薄めた液肥を水やりの度にあげる」というのが、ショップからのメルマガで送られてきた事があります。で、実際試していますが、確かによく咲いてくれる気もします。只、私の場合は、少なくても規定の3倍以上の物凄く薄い割合で与えています。

植え替え・剪定

植え替えは健康な株の場合は根がよく張る為、毎年必要との事。時期は春です。土を3分の1程落とし、傷んだ根を取り除き、一回りか二回り大きな鉢に植え替えます。今年は、室内に入れるにはちょっと鉢が汚い感じがしたので、12月の初旬に1鉢だけ植え替えてしまいました。何とか大丈夫でした。植え替え時に規定より少し薄めの「メネデール」を与えました。植え替えと剪定適期は春とありますが、晩秋、室内に取り込む時に剪定して元気に育てている方もいらっしゃる様です。

用土

水はけのよい土を好みます。私は市販の花の培養土を使用しています。ハイビスカスに限らず、自分で土をブレンドしないので。他の観葉植物の時に赤玉を混ぜる時がある位です。

増やし方

挿し木で増やせるようです。私は試した事がありません。時期は梅雨時頃。川砂等に健康そうな枝を刺し、根が出るまでは乾かさない様に日陰で管理するみたいです。(川砂等にさす前に、1日規定に薄めた活力剤につけ、さす時に切り口に発根剤を塗ります。)

栽培記録


2016年11月18日

白の大輪が2輪咲きました。見えませんが後ろ側にも咲いています。
会社で育てている、白の大輪ハイビスカスです。
殆ど逆光です。すみません。。

ロングライフの黄色は、新たに咲きそうだった蕾が、昨日ポロしちゃいました。もう少しで開きそうだったのに。でも、まだ蕾があります。
黄色のロングライフの蕾です。2016年11月18日の様子
落ちないで咲いて欲しいです。

他の鉢は赤の蕾で咲く寸前のものがありましたが、ハマキムシの卵が大量過ぎて、見た目気持ち悪いので、可愛そうでしたがカットしました。やはり防虫対策は早目にきちんとやらないとダメですね。それでもいたちごっこか。。

2016年11月15日

下の前回更新時には、白の大輪の蕾も綺麗でしたが、翌日位からハマキムシの卵が大量に付いてしまいました。取り除いていますが完全にはとれないです。薬で死んでるとは思いますが。。

2016年11月11日

随分寒くなってきましたが、黄色が咲きました。
会社の黄色いロングライフです。
ハマキムシの卵も殆ど無く綺麗です。

白の大輪は新たな蕾も出てきています。

会社の大輪ハイビスカス(白)です。
蕾もデカイです。

2016年10月24日

久しぶりに白の大輪が咲き始めています。夏の間は蕾も出てこなかったので嬉しいです。
会社で育てている・白の大輪です。
後ろ側には、昨日迄開いていた花もいます。

蕾も幾つかあります。そしてこの大輪ですが、ロングライフのように、2~3日咲いてます。
ロビーの大輪ハイビスカス・白・2016年10月24日
綺麗な色です。

この大輪ハイビスカス、俺の手より大きいです(笑)。今日は他の鉢のハイビスカスも、オレンジ一鉢、赤二鉢咲いてくれています。気温もよく天気もいいし、植物達には最高の日の気がします。

2016年10月9日

気温も随分涼しくなりましたが、ハイビスカス達には丁度いい気温なのかな?朝、会社に着くと3鉢咲いていました。ロビーと受付カウンンターに飾りましたが、夕方までは綺麗に咲いてくれそうです。
会社で育ててるハイビスカス、大株のオレンジです。
写真の左上にリゾート地のカレンダーがあるんですけど、その風景とバッチリ合ってます。自己満足(笑)

下の写真はミニハイビスカスです。凄く小さい株ですが、咲いている以外に、蕾が6個出てました。1か月半ぶり位に開花と蕾が確認できました。
カウンターに飾ったミニハイビスカス(クリーム色)
実物は写真より、クリーム色っぽい柔らかい感じです。

下の鉢は、元々倍位の株でしたが、2週間ほど前に半分枯れてしまいました。蒸れて根腐れしたような感じでしたが、半分、生き残ってくれてよかったです。蕾も確認出来ました。
赤のハイビスカス
葉の色も濃くて元気が良さそうです。

他の鉢は夜中からのザーザー雨にされされているので、この後室内か外の非常階段口に避難させてあげようと思います。蕾が出てきている鉢は、昨日のうちに室内の窓際に避難させたのですが。。何かひいきしてるみたいで可愛そうですね(笑)平等に育ててますよ(笑)

2016年10月5日

前回の更新から2か月半位経ってしまいました。今年は本当月日が経つのが早いです(笑)

ハイビスカス達ですが、今年の夏は会社で育てている鉢を、3鉢程枯らしてしまいました。異常な程暑い日が多かったですよね。枯れたうちの1鉢は前日まで、綺麗に2輪、黄色い花を咲かせてくれていたんですが、花が萎み、摘み取った翌日からいきなり葉が萎れ始め、そのまま復活する事無く枯れてしまいました。夜中に蒸れてしまった気がします。やっぱりまめな空調タイマーが必要かな。。可哀想な事をしてしいました。

自宅のハイビスカスは最高に元気よく、大株になり、周りの鉢植え達の日光を遮り過ぎになってしまったので、少し剪定をしたくらいです。花も次々にどんどん咲き、蕾も常に3~4個付いている感じで最高に元気です。

現在も元気ですが、葉巻虫にやられてしまい、薬を買うのが遅くなり、やられた葉は全てカットしましたが、随分葉数が少なくなってしましました。もっと、もっと大切にしてあげなしとダメですね。処置が遅くなった事、大反省です。

下の写真は更新日朝のハイビスカス達です。左が自宅の庭の1番大きな子で右は元々、会社のベランダで育てていて、真夏にちょっと弱ってきたので、自宅に持ち帰って様子を見ていた鉢です。

自宅の庭では、ハイビスカスは午前中の数時間だけ陽が当たる場所で、午後からは直射ではなくなる場所に置いています。これがいいみたいで、会社のベランダで弱ってきた鉢を自宅に持ち帰ると、数週間で見違えるほど元気になります。下の左の鉢も、元々は会社で育てていましたが、去年の夏、暫く蕾が出てこなかったので、自宅待機にしてそのまま外で越冬しました。(都内在住)持ち帰って2ヶ月程した丁度今頃から、蕾が出始めて、外にも拘らず、12月下旬まで元気に咲いていた気がします。両隣りにびっしり他の品種の鉢植えがあったので、いい具合に冷たい風からのがれられていたのかもしれませんね。因みに両隣りは、ユッカのロストラータと、デスメティアーナです(笑)葉が細いから風を遮れないか。。(笑)

左の大株が葉巻虫にやられてしまいました。

数日前、近所のアジアン家具のお店の窓際に、真っ赤なハイビスカスが4輪咲いていたのを見て、うちの鉢もそろそろ咲きだしてくれないかな?と思っていたところなので最高に嬉しいです。他の鉢も蕾が結構出てきました。ポロリとならない事を祈るばかりです(笑)

2016年7月28日

自宅の庭で育てている鉢が巨大化し、蕾も一挙に出てきています。
自宅の庭で育てているハイビスカス
5輪いっぺんに咲きました。

花の色もピンクと黄色が混ざって出てきました。忘れてましたが、この鉢は元々黄色のハイビスカスでした(笑)直射日光が当たるのが午前中だけですが、梅雨明けでこれから真夏の猛暑に耐えられるかな?弱らせないように毎日気を付けます。

2016年7月20日

真夏日が続き、ハイビスカス達は一休み状態です。前回更新時の写真の中の、上の左の赤いハイビスカスだけ、本日も2輪咲いていて、明日あたり咲きそうな蕾も1つある状態です。他の鉢は蕾も小さいうちに直ぐ取れてしまい、殆ど葉っぱのみの状態です。

赤のハイビスカス以外で唯一、大きな蕾がある黄色のロングライフですが、下の写真の状態で、咲きそうで中々咲かない状態です。
蕾が半開きのまま、数日経っている黄色のハイビスカスです
この状態で3日ほど経っています。

写真ではブラインドを閉めていますが、普段は適度に光が入る様に角度調整しています。ここの場所は特等席で、25℃強に保たれた室温と、換気扇の送風がハイビスカスの上を通り、ガラスに当たって跳ね返ってくる感じで蒸れ辛い場所です。と、思っていましたが、今温度計を見たら30℃でした。。(悲)

2016年7月6日

昨日に続き、他の鉢も一挙に蕾が開き、咲き始めました。心地よい温度なのかな?(笑)
涼しい日が続いたら一挙に咲いてきました。
本当、環境に敏感です。

2016年7月5日

置き場所を涼しい所に変えたら、開花しました。他の鉢の蕾も1晩で少し大きくなりました。やはり真夏日の直射は苦手なんですね。直射に比べ光量は少ないですが、夏バテ気味解消を最優先で様子を見ます。
涼しい場所に移動したら開花した黄色のハイビスカスです。
この鮮やかな黄色、いいですねー(笑)葉の艶も1日で少しよくなりました。

2016年7月4日

今年は梅雨の雨が少なく、夏日が数日続いています。ハイビスカス達ですが、外の直射を当て過ぎてしまった感じで、少し夏バテ気味の感じです。咲きそうな蕾も3日間ほど同じ状態なので、屋内と裏口に避難させ、少し涼しい環境で様子を見ることにしました。
咲きそうで咲かない黄色のハイビスカスです。
咲きそうで咲かないなぁー

この状態からポロリは結構悲しいので避けたいです(笑)

2016年6月26日

数日間、開花が見られなかったハイビスカス達ですが、雨を避けて裏口に避難させていたら何鉢か咲きだしました。

ハイビスカスの白と黄色
奥の鉢は白の大輪です。凄く大きいです(笑)

赤のハイビスカス2鉢
手前の鉢は最近買いました。

土の乾きが遅く、蒸れないか心配でしたが、幸い風が強めだったので助かりました。あまり強い風は好まない気もしますが、湿気と無風で蒸れて萎れるよりいいですよね。勿論限度があると思いますが。。

この色、最高に気に入ってます(笑)

上の写真の鉢は素焼き鉢に鉢カバーを付けています。ハイビスカスを素焼き鉢で育てるのは初めてです。

2016年6月23日

プロトリーフさんで購入した黄色と、セイユーさんで購入した薄いオレンジのミニハイビスカスです。

プロトリーフさんで買った黄色のハイビスカス
鮮やかな黄色が縁起が良さそう?です(笑)

上のハイビスカスは購入日翌日に3輪咲いてくれました。その後、1週間ぶり位で上の花が咲いてくれました。昨日の昼間まで、購入時のままのプラ鉢で、飾る時は鉢カバーに入れていましたが、よく見たら鉢底から根が出まくっていたので昨日の夜植え替えました。植え替え翌日に開花してくれるとホッとします(笑)

ホームセンターで購入したミニハイビスカスのオレンジです。
よくあるオレンジに少しだけピンクが入った感じです。

上のミニハイビスカスは、よく行くホームセンターで買いました。カウンターに飾るのにちょうどいいサイズです。でも、少し葉が少ないかな?現在蕾は8個ありますが、葉色だけ見ると、元気ハツラツっていう感じでは無いです。大事に育てよう。。因みに、写真手前の白い鉢の小さい鉢は、これもまた大好きな「ウチョウラン」です。(和製の蘭)ウチョウランの栽培記録と育て方はこちらです。

それから、前回の更新時にも書いた、5月20日更新の白のロングライフですが、残念ながら枯れてしまいました。元気よく咲き誇っていて、最後の花が萎んだ直後から元気がなくなり、結果として枯れてしましました。本当の残念です。

2016年6月10日

白の大輪です。この鉢もゲキハナさんで購入しました。納品時には1輪咲いていて、翌日の夜迄綺麗に咲いていました。この大輪はデカいです(笑)蕾もたくさん付いているので暫く楽しめそうです。

白の大輪ハイビスカスです。赤ちゃんの顔より大きい花です。
ゲキハナさんからネット購入。デカいです(笑)

それから、残念ですが、5月20日更新の白いロングライフですが、写真の花、5輪が全て枯れた後、突然元気がなくなり、殆ど枯れてしまいました。只、小さな蕾が2個付いていましたので、その幹だけ2本、小さな陶器鉢に植え復活を願っています。でもちょっと無理かな?そんな気もしています。

2016年5月27日

会社で育てているオレンジスマイルサンシャインのハイビスカス。
実物は写真より綺麗なオレンジです。

裏の方にも大きめの蕾が幾つかあって、どんどん咲いてくれそうです。

2016年5月20日

ロングライフハイビスカスを2鉢購入しました。通常ハイビスカスは1日花ですが、ロングライフハイビスカスは2~3日もつので嬉しいですね。

ゲキハナさんで買った白のロングライフハイビスカスです。
届いて2日目から咲き始めました

黄色のロングライフハイビスカスです。中央に赤が入っています。
黄色の大輪ロングライフ。鮮やかで最高です。

白い方は中輪で少しピンクがかっています。黄色の方は大輪で花に黒ずみなどなく本当に鮮やかな綺麗な花色です。実は白をもう一鉢買っていて納品待ちですが、ロングライフか、ノーマルだか忘れちゃいました(笑)

2016年4月18日

またまたピンクが咲きました。

今回は1輪だけです。明日の朝までもつかな?

前回よりも、蕾が大きくなってから開花までの日数が短かったです。

前回更新時に記した、赤の大輪ハイビスカスですが、残念ですが枯れてしまいました。真冬の間中咲いてくれていたので、本当に有難うという気持ちです。

2016年3月25日

久しぶりにピンクが咲きました。会社で育てている鉢です。

元々は黄色の鉢ですが、いつからかピンクが咲くようになりました。

今回は蕾の日数が長かったので、途中で落ちてしまう気がしていましたが綺麗に咲いてくれました。

前回の更新で根腐れっぽくなってしまった「赤の大輪」ですが、葉が全て萎れてしまったので、根の状態を見る為に鉢から抜きましたが、結果根はあまり傷んでおらず、葉を全て取り除いたところ、殆どの枝先が全て濃い緑色をしていましたので、傷みかけた根をカットし、一回り小さい鉢に植え替えました暫く様子を見ます。処置が正しいのか判りませんが。。

何とか復活して欲しいです。

2016年3月19日・冬越しのハイビスカス_vol.7

昨年の晩春から、真夏の暑さが厳しい時期以外、ずっと咲き続けてくれていた一番元気の良かった鉢(赤・大輪)ですが、多分根腐れしてきてしまった感じがします。

少しの間様子見です。

花が咲いている枝以外の葉が殆ど萎れてきています。ちょっと水が多かったな。。

2016年2月19日・冬越しのハイビスカス_vol.6

自宅で育てている、剪定後の鉢に葉がいくつか出てきました。花は黄色の鉢です。現在3つある鉢の内、この鉢だけ剪定しました。他の2鉢は冬になっても蕾が出続けている為です。

室内で冬越しです。チワワが貴重な葉っぱをかじろうとしています。

会社の赤の大輪は、盛んに蕾を付け続けてくれています。昨日迄は2日間2輪咲いていました。この大輪は、ロングライフではない筈ですが、咲くと2日~2日半咲いている時が多いです。

この記事の更新日は上の写真の翌日ですが、2つの花は萎んで、写真の奥の蕾が開花して咲いている状態です。

2016年1月29日・冬越しのハイビスカス_vol.5

暫くピンクの花を咲かせてくれていた鉢ですが、久しぶりに黄色の蕾が出てきました。この鉢はインドアハイビスカスだったけな?植え替えてるので判らなくなってしまいました。でも他のハイビスカスとほぼ同じ環境で育てています。

日本列島大寒波のニュースが流れる中、ハイビスカス達は頑張ってくれています。

ポロリと落ちない事を願っています。蕾が落ちた時の何とも言えないショック、嫌ですよね。。(笑)

2015年12月30日・冬越しのハイビスカス_vol.4

蕾の数も1~2個増え、元気な感じがします。15℃以上で陽が出ている時間は、ベランダで日光浴しています。

下の咲きかけは夕方全開になってくれるかな?

明日は大晦日で、その後会社3連休だけど、その間に咲いちゃいそうだな。。タイミング悪っ。。

2015年12月26日・冬越しのハイビスカス_vol.3

昨日から、自宅の大輪(赤)が開花し始め、会社の鉢(確かインドアハイビスカス)も今朝出社したら開花していました。

嬉しかったので、自宅の鉢も会社のロビーに飾りました。

他にも幾つか咲いてくれそうな蕾があります。

赤い方はまだ完全に開いていませんが、午後には全開してくれそうです。只、少し花色が悪いのが残念ですが、ロビーに飾るのにギリギリ許される範囲でしょう。黄色は最高に綺麗な花色です。

両鉢共、他にも幾つか蕾があります。肥料あげちゃおうかな。。

2015年12月18日・冬越しのハイビスカス_vol.2

会社と自宅の両方の鉢が昨日(12月17日)から連日で開花してくれました。

左が会社で育てている鉢で、右が自宅に置いている鉢です。

1日花にも拘らず、暖かい時期は2日間開花し続けてくれましたが、さすがにこの時期はきっちり1日で落ちてしまいます。前回更新の花が落ちた後は今年はもう咲かないと諦めていましたが嬉しいですね。

2015年11月23日・冬越しのハイビスカス_vol.1

11月も下旬になりましたが、我が家のハイビスカス達は濃い緑の葉を茂らせ、見ようによっては人工植物の様な綺麗な葉を楽しませてくれています。数日前から蕾が大きくなり始め、少し開花しました。現在、全ての鉢を自宅で育てています。
下の黄色い花が咲いている鉢は、9月16日更新のピンクの花が咲いているのと同じ鉢です。

見え辛いですが、赤い蕾がもう一つあります。

こちらは玄関横のポストの下に置いています。この鉢が一番開花が盛んです。大輪です。

一挙に蕾が三つ出てきました。
今年はもう咲かないと思っていたので嬉です。只、明日から暫く雨なんだよな。。確か。。先日やけに綺麗な黄色の花を咲かせたもう一鉢は、現在蕾は無く、綺麗な葉を保っています。

2015年10月28日

現在3鉢あるハイビスカスですが、1鉢を除き咲き続けてくれています。咲き続けているというか、1週間から10日程間を空けて蕾が出て来るのを繰り返している感じです。

会社のロビーに飾りました。一週間ほど前までは自宅に置いてました。

上の写真のハイビスカス(インドアハイビスカス)が1番元気がいいです。蕾もあまり感覚を空けず出てきて、蕾が落ち辛いです。

下の写真の鉢(インドアが付かないハイビスカス)は、2週間ほど前迄、会社に置いていましたが、自宅に持ってきました。今年の花は終わりかと思っていましたが、2つ蕾が出てきて咲いてくれました。花の黒ずみも少なく綺麗なイエローです。

自宅の玄関横で2輪咲き始めました。

仕事から帰って来ると、朝半開きだった方の花も全開になっていました。

あまりにも綺麗だったので、玄関で鑑賞しました。

もう直ぐ11月ですが、今年(2015年)は暖冬の予報が出ています。いつまで蕾が付いて、いつ頃室内に入れる事になるのかな?

2015年9月16日

前々回6月18日の更新で登場した、ハイビスカス(黄色)ですが、暫く蕾が無かった為、自宅の庭で管理していました。

※インドアが付かない「ハイビスカス」です。

やっと蕾が出てきましたので、会社に戻しましたが、今回はピンクの花が咲き始めました。黄色だけでミックスの品種ではなかったと思うのですが。。

3輪綺麗に咲いています。

会社ロビーの消火器の上が殺風景なのでそこに置きましたが、お客様が横のドアを出入りする時に花が当たっちゃうかな?花粉が付いたらまずいですよね。非常階段口のドアなので、喫煙の方しか出入りしませんが。。
でも、なんでいきなりピンクなんでしょう?。。元気に咲いてくれているので、色は問いませんが。。(笑)

2015年8月1日

自宅用にもう一鉢購入してしまいました(笑)

オレンジと黄色の中間色です。

ハイビスカスはイメージと違い、真夏の強すぎる日光は苦手との事で、程よい日当たりを、、と思いましたが、中々納得できる場所がなく、玄関の横に置く事にしました。ちょっと強すぎるかな?写真は一輪ですが、前日まで二輪ずつ綺麗い咲いてくれてました。蕾の数も多いです。会社のハイビスカスのように、咲く寸前で蕾が落ちてしまうパターンにならなければいいのですが。。

2015年6月18日

もう一鉢購入しました。

鮮やかな黄色です。

これはホームセンターで購しましたが、「インドア」が付かないハイビスカスです。なるべく外で日に当てて、綺麗に咲いている半日、ロビーに飾っています。「インドアハイビスカス」も同様です。要は一日花なので、綺麗に花が開いた時だけお客様にお見せしている感じです。お客様はあまり興味を示しませんが(笑)

2015年6月13日

蕾が復活
前回の更新後から蕾が一気に全て落ちてしまってましたが、何とか復活してきました。蕾が落ちる原因はいくつか言われていますが、結局ほぼ何でも当てはまる結果の事がよく書かれています。ネット上では、水のやり過ぎ、やらなさ過ぎ、日光が足りない等。。今思いましたが、日光に当て過ぎというのは見た事が無い気がします(笑)真夏の直射は駄目な様ですが。。

大きい蕾はもう直ぐ咲き送です。落ちなければ。

写真のように、大小いくつもの蕾が出てきてくれましたが、昨日、蕾が落ちるかどうか確認したところ、指で軽く触れただけでポロっと落ちてしまいました。よりによって大きい蕾(花が少し見えている位)を触ってしまい失敗しました。この「蕾が落ちる」現象がおきてくると、鉢を少し移動しただけでポロポロ落ちてしまいます。どなたかのサイトによると、「購入して一年目は花が咲く前に蕾が全部落ちてしまったが、翌年からは環境に慣れたせいか、全く落ちなくなった」とありました。この言葉で90%位救われた気分になりましたが、どうでしょう、今後の様子も更新いたします。以前より気を付けている点として、「インドア」ハイビスカスですが、天気の良い日はなるべく外に出し、直射日光に当てるようにしています。そうしたら一気に蕾が出てきました。そして水やりの頻度を以前より少し多くしています。結果として葉がうなだれ気味になる時がなくなりましたが、毎回土の表面が乾いているだけで、中は湿っている状態で水やりしているので不安です。先に記したように、水のやり過ぎでも蕾が落ちると言っている人もいます。

2015年5月25日

初めて三輪同時に咲きました。
水やりのタイミングが難しい気がします。

上にも記しましたが、個人的には水やりのタイミングが難しく、ネット情報にもあるように、水を与え過ぎると直ぐに葉が黄色く変色してしまいます。購入直後は葉を黄色くさせてしまいましたので、その後は回数を減らしましたが、逆に少なすぎるのか、蕾が開く前にポロリと落ちてしまいます。今日は大小合わせて6個位落ちてしましました。まだ蕾は幾つかありますが、これ以上落ちると葉だけになってしまいますので気を付けなきゃいけません。やはりネット情報によると、水が少な過ぎたり、いくら「インドア」と言っても、日光量が少なすぎると、蕾が落ちるようです。

2015年5月2日

現在はページトップの写真の状態です。花の状態が変化したら更新します。更新しない場合は、1輪ずつ咲いているという事で(笑)

1 件のコメント:

  1. JAMU77.L.D.: The Casino-Hotel-Casino in Mumbai - Jtm Hub
    JAMU77.L.D.: The Casino-Hotel-Casino in 부산광역 출장마사지 Mumbai. Jtmhub.com. Jamsu77.L.D. is a 원주 출장안마 dedicated website with 창원 출장안마 over 200000 slot and casino games to 양주 출장안마 play 동해 출장샵 and a wide range of

    返信削除